2019年9月20日金曜日

「サイバーフェミニズム」とは何か

http://www.mag2.com/m/0001087460.htmlメディアを読み解くメールマガジン
『渡辺真由子の週刊メディリテ!』で、
新たな特集が始まりました。

テーマは
「サイバーフェミニズム」。

国民のほとんどがインターネットを使う時代になった。同時に、ネット上に見られる偏ったジェンダー表現、過激な性・暴力描写や、ネットを使った犯罪などの問題も浮上している。

新聞やテレビ、映画といった従来のメディアに関して、これまでに本メルマガで述べた読み解き方の基本を身に付けておけば、インターネットもそれ程恐れる必要はない。

とはいえ、ネットならではの新しい特質も見受けられるため、それに対応する学問も登場した。その一つが、「サイバーフェミニズム」である。

フェミニズムと聞くと、ショートヘアで化粧っ気のない、ズボンを履いた年配女性がデモ行進するイメージを思い浮かべてしまうのは私だけではあるまい。だが頭に「サイバー」が付くと、ちょっと先端ぽくてカッコいい響きがしないでもないではないか。一体、どんな学問なのだろう?


……というわけで、
メルマガ最新号にて「サイバーフェミニズム」を詳しく解説している。

週に一回、たった10分で読めるので、
忙しいあなたでもメディア・リテラシーを学んで頂けます。
よろしければどうぞ!


メディア・リテラシーや女男共同参画に関する講演は
 「メディアと人権スタンダードコース」で。


ブログ記事の更新チェックが面倒なあなたは
メルマガ配信をどうぞ☆

講演のお問い合わせ

メディア協力

大学講義

渡辺真由子 公式サイト
http://www.mayumedia.com/



2019年9月10日火曜日

女子高校生のAV体験|ネット時代の性教育と人権

https://note.mu/mayumania

性教育サイト
『ネット時代の性教育と人権
~メディアの性情報が与える影響と対策~』
にて、新たな記事が公開されました!

テーマは
「女子高校生のAV体験」。
AVを見るのは男子だけではありません。
AVを目にした女子は、何を思うのでしょうか?

よろしければお読みください☆

【過激な少女漫画】

 受験を経て、アユミは難関私立大学の付属中学校に通うようになった。1年生のとき、クラスの女子の間で、ある漫画がブームになった。友人からそれを借りたアユミは、初めて読んだ時のインパクトをいまも覚えている。
「超エロくて。性行為は……<続きを読む>

 

お知らせ★
『<性の目覚め>とメディア(男子編)』がまとめて読めるようになりました!

渡辺真由子の研究・キャリア・生き方に関するセミナーやブログ情報を、メールマガジンでご案内します。


~参考文献~


我が子がネットでアダルト情報を見ている!
あなたは、どうしますか?

PDF版はこちら 

https://mayumedia.blogspot.com/2019/06/blog-post_26.html













facebook『性情報リテラシー』ページ


■NEW!「令和の心」で人権を伝える講演



<あふれる情報に戸惑っていませんか?
 メディアを見極めるメルマガ、登場!>
 http://www.mag2.com/m/0001087460.html













ブログ記事の更新チェックが面倒なあなたは
メルマガ配信をどうぞ!

講演のお問い合わせ

メディア協力

大学講義

渡辺真由子 公式サイト
http://www.mayumedia.com/


 

2019年9月6日金曜日

海外TVドキュメンタリーに出演(DV)

ご報告が遅れたが、
『Channel News Asia』(CNA)という海外ニュース・ネットワークの番組で、インタビューをお受けした。

アジア版CNNと呼ばれるCNAはシンガポールに拠点を置き、アジア・中東・オーストラリアの29の地域で、英語で視聴されている。

今回は、日本のDV(夫婦間暴力)問題を取り上げるとのこと。

私はDVという言葉が一般に知られていなかった20年前から
取材をしてきたので、その立場からお話させて頂いた。

・日本人女性が配偶者からの虐待を受けている割合について、表に出ている統計と裏の実態は違うのか
・警察に通報するのではなく、虐待する夫から逃げることを選択する女性が少なくないのはなぜか

・DVに対する警察の一般的な対応はどのようなものか

・DVを警察に報告する際に、女性が直面する脅威は何か

・現在の法律は、DV被害者を守るには十分か

……といった点についてお答え。

ちなみに、
海外のテレビ番組といえば
韓国のドキュメンタリーに出演したことがあるが、
英語圏の番組は今回が初めて。

インタビューに英語で受け答えするのか!と身構えたが、
通訳の方がそばにいて下さった。
以前、ドイツのジャーナリストからの取材に英語で対応し、
脳がすっかりクタクタになったことを思えば、
有り難いことです。


お知らせ★
渡辺真由子のキャリアや生き方に関する講演は「女性とキャリア」オリジナルコースで。
セミナーやブログ情報を、メールマガジンでご案内します。



■NEW!「令和の心」で人権を伝える講演

<あふれる情報に戸惑っていませんか?
 メディアを見極めるメルマガ、登場!
 http://www.mag2.com/m/0001087460.html










https://mayumedia.blogspot.com/2019/06/blog-post_26.html











facebook『性情報リテラシー』ページ

講演のお問い合わせ

メディア協力

大学講義

渡辺真由子 公式サイト
http://www.mayumedia.com/