2017年10月11日水曜日

国際学会で「日本のバーチャル児童ポルノ規制」発表

国際学会「International Telecommunications Society (ITS)」にて
研究発表を行った。

テーマは
「創作子どもポルノの規制政策における日本の視点 (英語版:An Analysis of the Japanese viewpoint on regulatory policy of virtual child pornography)」。 


ご存知のように、我が国の児童ポルノ禁止法は、実在しない子どもを性的に描くマンガやアニメ、ゲーム等といったバーチャルな児童ポルノを規制していない。


そこで今回の発表では、児童ポルノ禁止法の第2次改正に関する立法過程を分析することにより、バーチャルな児童ポルノの規制政策をめぐる日本の視点の一部を、世界へ向けて明らかにすることを試みた。

発表後、海外諸国の研究者達からは予想以上に多くの質問が寄せられ、
活発な質疑応答となった。
「日本がバーチャル児童ポルノを規制しないのは、『萌え』文化と関係があるのか」
「バーチャル児童ポルノの制作業界が規制に反対することには、経済的な事情も絡んでいるのではないか」
などなど。 

 日本におけるバーチャル児童ポルノ規制をめぐる事情が、
国際社会からの多大な注目を集めていることを実感したものである。

・研究発表の概要はこちら(日本語)
・発表スライドはこちら(英語)

ちなみに、
この発表の基となる私の研究論文
児童ポルノ規制の新たな展開   
-創作物をめぐる国内制度の現状及び国際比較による課題-』(要約版)
は、ダウンロード数が早くも100件を突破しており、
地味な学術論文としては異例の模様。
一体どんな方々がお読み下さっているのでしょう??



ブログ記事の更新チェックが面倒なあなたはこちら↓
メルマガ購読・解除

 
「性情報リテラシー」の知っておきたいポイントを毎週お届け!
  豊富な事例でわかりやすく解説する『まゆマガ』: 

http://www.mag2.com/magspe/interview57/








  


Facebookサロン
https://salonde.jp/mayuko








渡辺真由子 公式サイト
http://www.mayumedia.com/