2022年6月6日月曜日

「フェイクニュースに惑わされないメディア・リテラシー」(シニア向け講演)

なかなかブログに手を付けられないな~と思っていたら、あっという間に関東が梅雨入りしましたね。

さて先日、『フェイクニュースに惑わされないメディア・リテラシーを身に付ける』と題して、講演を務めた。

東京都三鷹市の「公益財団法人三鷹市スポーツと文化財団」が主催する、市民大学にて。
対象は、60歳以上のシニアの方々100人あまりで、最高齢の方は90歳を超える(!)。

三鷹市の市民大学では2018年にも、幅広い世代を対象に「ネット時代のメディアリテラシー」についてお話したことがある。
今回は特にシニア層へ向け、「フェイクニュースに惑わされずに、メディアと向き合い、メディアを読み解く力を養うにはどうしたらよいか」を解説してほしいとのご依頼であった。

・ネット・リテラシーとは?
<受信者編>
・フェイクニュースを読み解く
・ネット世論の作られ方
<発信者編>
・フェイクニュースを受け取ったら
・個人情報流出のリテラシー
・ワークショップ

……といった内容をお話。

「ひとつひとつの言葉をしっかり説明してくださったので、シニアにはハードルの高いカタカナ語ですが、とてもわかりやすく聞けたようです。」と主催者の方。

 

参加された方々からも、多数のご感想を頂いた:

・フェイクニュースについて良く理解できました。また講師の方の話し方がはっきりしていて分かり易かったです。

・ネットの利用方法の重要性について非常に参考になり、気がつかなかったことについて注意していきたい。

・興味のある話題でした。とても楽しく聞くことができました。改めて情報の大切さを感じました。

・横文字の意味が良くわかった。楽しく使いたいと思います。

・理解しやすいようにていねいに説明していただいた。

・投稿は難しくて何度か挑戦したが、つながらず諦めた。それでも心構えとして、気を付けようという思いは強く持てるようになったと思う。ありがとうございます。

フェイクニュースに惑わされないように良く見極めてネットニュースなど見たい。

・今迄ネットは恐ろしいと思っておりましたが、見方について大切な点を教えて頂きました。

・聞き易く解りやすいお話でした。ありがとうございました。

・小生自身はSNSを利用することはないが、孫に注意したい。

・孫娘に話して聞かせたい内容でした。

SNSの効果、問題点を改めて確認できた。

・フェイクニュース、少しは気を付けているんだけども、もうちょっと気を付けてみます。

・毎日、PCやスマホを利用して情報に接している上で、ニュースソースには注意を払っているが、渡辺先生のお話には大変感銘を受けました。早速実践に移したいと思います。

大変参考となり、考えさせられる講義でした。

・ネット・リテラシー、きちんと理解して対処していく事の大切さを感じる。

・ネット社会の中で色々とわからない事が多く、勉強になりました。

 

 
ちなみに参加者には、インスタグラム、フェイスブック、ツイッターをすべて利用されている、「SNS猛者」もおられましたよ。
 
お世話になったみなさま、ありがとうございました!
 
 
 【参考文献】
 
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%8E%E2%80%95%E6%80%A7%E3%82%92%E6%8B%A1%E6%95%A3%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E8%8B%A5%E8%80%85%E3%81%9F%E3%81%A1-%E6%B8%A1%E8%BE%BA-%E7%9C%9F%E7%94%B1%E5%AD%90/dp/4335551754/ref=as_sl_pc_tf_mfw?&linkCode=wey&tag=mediaw-22 『リベンジポルノ~性を拡散される若者たち~』(渡辺真由子著、弘文堂)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

▶SNSトラブルをオンラインで学ぶ

 

 




 

▶このブログの更新チェックが面倒なあなたはこちら↓

メルマガ購読・解除


性的同意とメディア






 

 

 

講演のお問い合わせ

渡辺真由子 公式サイト

http://www.mayumedia.com/