2014年7月11日金曜日

子どものネット・携帯利用意識調査にコメント(共同通信)

「直接は言えないことも携帯電話やメールなら言える」と考えている小中学生が
4割を超す
ことが、内閣府の意識調査で明らかになった。

こうした子どもの数は、2006年の調査に比べ増加している
(特に小学生は約2倍!)。
また、
「自分に自信がない」と感じている女子中学生も約7割に上った。

このような現状の背景について、
私は
青少年のネット利用を取材してきた立場から、
共同通信によるインタビューにお応え。

掲載内容は以下の通り:



--------------------------------



<青少年のネット利用に詳しいメディアジャーナリストの渡辺真由子さんの話>



「調査結果は、生のコミュニケーションに臆病な子が増えている実態を反映している。
いきなり友だちに話し掛けて拒絶されるのが嫌で、
事前にLINE(ライン)や会員制交流サイト(SNS)で
仲良しグループの話題をチェックしておく子もいる。



SNSは女子の利用頻度が高い。
女子で自信がないケースが増えているのは、自分がネット上で
常に他人からの評価にさらされていることが背景にある。
フェイスブックの『いいね!』や、ツイッターのリツイートの数が少ないと傷つくことになる」



---------------------------------



Book


子どもたちが「臆病化」しているという私の分析は、
拙著『プロフ中毒ケータイ天国 子どもの秘密がなくなる日』
詳しく述べているので、御参考にどうぞ。



なお、
今回のコメントは本日、全国の新聞に配信されたようだが、
どれに載ったかは知りませぬので、
良かったらお手元の朝刊をチェック下さいまし。









このエントリーをはてなブックマークに追加



mixi(お気に入り登録)



facebook(フィード購読)
 





[E:spade]ブログの最新記事をメールでお届け



■渡辺真由子 公式サイト
Hp



 





[E:club]よく読まれている記事
 「性情報リテラシー教育」新聞連載を緊急公開!



[E:diamond]まゆマガ。
  「貪欲に生きる!技術





------------------------------------------------