2013年10月24日木曜日

法務省「ネットと人権」シンポでネット・リテラシー解説

20131130_2








法務省が主催したシンポジウム
「インターネットと人権~今、ネットで何が起きているのか~」
にてパネリストを務めた。

私の担当は、スマホ時代ならではの「ネット・リテラシー教育」について。
「ネット・リテラシー教育を身に付けるために~青少年保護と人権の視点から」と題し、
下記の内容をお話させて頂いた:

・ネット・リテラシーとは何か?
・「何」を教えるか(受信と発信の注意点)
 -ネットいじめ
 -悪ふざけ画像
 -性被害
・「どう」教えるか
 -学校
 -家庭
 -本人
・ネット企業、国による対策のあり方


Book最後に提言として、
「大人へのモラル啓発」や「性情報リテラシー教育」の必要性に言及。
これらの点については、
拙著『プロフ中毒ケータイ天国~子どもの秘密がなくなる日』や
性情報リテラシー』に詳しい。


Photo_5 参加された某県教育委員会の方からは
「インターネットによるトラブルの加害者、被害者にならないためには
本人だけではなく、保護者(特に両親)、学校、
そして友だち同士のルール作りの大切さを痛感しました」と、
わざわざお便りを頂いた。
有難うございます!


Hpちなみに法務省といえば、私はこれまでに、
各地の法務局や人権擁護委員会で講演を担当している。

今回のシンポジウムの概要は
読売新聞紙上で11月末に報告された。

また、YouTubeにも公式映像がアップされたので
よろしければどうぞ!




・【お知らせ】
 大学客員講義
 受付スタート!

このエントリーをはてなブックマークに追加

facebook(フィード購読) 

ブログの最新記事をメールでお届け

■渡辺真由子 公式サイト
Hp



 

よく読まれている記事
 「性情報リテラシー教育」新聞連載を緊急公開!