2024年5月22日水曜日

創作児童ポルノによる、実在する子どもへの人権侵害とは?【現実の事例集】~AI時代に子どもをどう守るか④

 


実在する子どもを性被害から守りたいなら、AIや漫画、アニメ、ゲーム等の創作物による、児童ポルノ(子どもへの性的虐待)表現のあり方を見直さなければならない。なぜか。

創作児童ポルノは、実在する子どもへの人権侵害や犯罪につながり得るためだ。

創作物の性表現について、現実の性暴力との関連性を示す研究データは既に明らかになっているので、ここでは「現実の人権侵害事例」を見てみよう。

実は創作児童ポルノが、実在する子どもへの性犯罪に影響したとみられる事件は、枚挙にいとまがない。それらの内、2000年代以降に報道された主なものを紹介する。⇒続きを読む

 

 

☆このブログの更新チェックが面倒なあなたはこちら↓

メルマガ購読・解除


性的同意とメディア







 

講演のお問い合わせ

渡辺真由子 公式サイト

http://www.mayumedia.com/