2023年4月7日金曜日

TBSラジオで「SNS迷惑動画とリテラシー教育」(出演)



 新年度が始まりましたね。

今月から我が子にスマホを持たせた、という保護者も多いことだろう。
さて、ネット・トラブルへの対策は万全だろうか?

すっかりご報告が遅くなったがTBSラジオで、「子どものネット・リテラシー教育」をテーマにお話した。

『アシタノカレッジ』という番組内の、知育・教育分野の専門家が語るコーナー「オヤノココロコシラジ」にて。お相手は蓮見孝之アナウンサー。

回転ずし等の迷惑動画をはじめ、様々なSNSトラブルがいまだなくならないのはなぜか。

ネット・リテラシーが、「教える側」の大人にも不十分なためである。

問題投稿の犯罪性を強調するだけでなく、子ども達がなぜ投稿したがるのか、その対策はどうあるべきかまで、まずは大人が理解しておくことが求められる。

番組ではネット・リテラシー教育について、6つのポイントに分けて解説した(YouTubeでも視聴可):

 子どもをネットから守るリテラシー

 








親がまずはSNSを知るために










SNSによって進化したいじめとは?










押しつけにならないような言い方を









トラブルから守る力の教育









迷惑動画をあげてしまう罠










さらに、細かくはこんな内容を:

・学校現場での情報モラル教育の課題は?

・ともすれば子どもの方が詳しいソーシャルメディアについて、親が教えられることとは?

・SNSと子ども達はどう付き合っていけばいいのか 

家庭でも出来る、ネットのルールを学ぶ方法は?

日頃からの子どもとのコミュニケーションで重要なことは?

・親である大人が知っておくべきネットのルールは何か

・実社会とネット上の常識との違いを、子ども達が学ぶにはどうしたらいいか

・ネット・リテラシー教育に関して、国や地域が取り組んでいる動きは?

・よりよい未来のためのインターネットとの付き合いかたとは?

子どもの教育のことを日々考えている親御さん達にメッセージ

 

……こう並べてみると、結構な数であります。
詳しく知りたいあなたは、参考文献をどうぞ:


『大人が知らない ネットいじめの真実』(渡辺真由子著)






 『リベンジポルノ~性を拡散される若者たち~』(渡辺真由子著)


 




『子どもの秘密がなくなる日~プロフ中毒ケータイ天国』(渡辺真由子著)

 

 




ちなみに私はTBSラジオをほとんど聞いたことがないのだが(スマミセン)、今回の出演を知ったベトナム在住の知人から「現代技術を駆使していつも聞いてます!」と連絡があった。その人のオランダ在住の知人もヘビーリスナーだとか。

愛されてますね、TBSラジオさん☆


 

 

 

 

 

 

 


「SNSリテラシー教育」をオンラインで学ぶ

 

 

 

 

このブログの更新チェックが面倒なあなたはこちら↓

メルマガ購読・解除

性的同意とメディア






 

 

講演のお問い合わせ

渡辺真由子 公式サイト

http://www.mayumedia.com/