本年も宜しくお願い致します。
この年明け、
神奈川県座間市で昨年発覚した死体遺棄事件と
SNSとの関連性をテーマに、
講演を務めた。
主催は
横浜市の星槎大学。
既にニュースで多数報じられているように、
この事件では、
自殺願望のある被害者たちと加害者を結び付けたのが
SNSだった。
なぜ、若者たちはSNSを拠り所とするのか?
加害者の手口とはどのようなものか?
大人に求められる対策とは?
……といった点を、
自殺サイトや自画撮り被害に関する
私の取材経験にも基づきながら、
お話させて頂いた。
会場には
現役の学生から教員、マスコミの方々までが
幅広くご参加。
皆さま、有難うございました。
岡山市が主催した人権イベントで、
「ネットいじめの現状と対策」について
講演。
内容は複数の新聞社が報じている。
せっかくの機会なので、倉敷も散策。
大原美術館のお座敷から見る庭園が
素晴らしゅうございました。
<あふれる情報に戸惑っていませんか?
メディアを見極めるメルマガ、登場!>

ブログ記事の更新チェックが面倒なあなたはこちら↓
メルマガ購読・解除
■講演のお問い合わせ
■メディア協力
■大学講義
■渡辺真由子 公式サイト