桐朋学園芸術短期大学にて「メディア・リテラシー」の集中講義を担当することになり、
参上してきました。
2日連続で計8コマを担当。
前半は「受信者のリテラシー」、
後半は「発信者のリテラシー」を学んでもらう講義を組み立てた。
前半講義のテーマは以下の4つ:
・メディア・リテラシー入門
・「言葉使い」のリテラシー
・インターネット・リテラシー
・恋愛リテラシー
こうして情報の読み解き方を一通り伝えた後、
後半講義では学生たちに「発信する側」として
実際に取材やリサーチ、プレゼンテ―ションをしてもらう。
プレゼンテーマはずばり「恋愛」。
限られた時間にも関わらず
学生たちは取材やデータ集めに奔走し、
思い思いにトピックを定めた。
「結婚が本当に幸せなのか?」
「恋人のストーカー化」
「2次元恋愛」
「恋愛と女子力」
などなど。
ふ~む、個性が出ますねぇ。
このプレゼン体験を経て、
学生たちからは
「客観性を示す難しさがわかった」
「情報の根拠やデータの出所を明らかにする
必要性に気付いた」
「メディア情報も切り貼りされたものだと理解した」
等の声が。
メディアの見方や、自分が発信することへの責任について、
気づきを得てもらえれば幸いである。
ところであなた、
2日間たて続けに12時間しゃべったことあります?
もう、喉ヒリヒリでんがな。
【参考文献】
『オトナのメディア・リテラシー』
(リベルタ出版)
◆大学入試 出題文献
◆学研小論文模試 出題文献
最新刊!性教育とメディア・リテラシー
『性情報リテラシー』
・子ども達はメディアの性情報にどのように接し、
自らの性行動・性意識にどう反映させているのか?
・「性的有害情報対策」としての
リテラシー教育はどうあるべきか?
●【お知らせ】
大学客員講義 受付スタート!
[E:spade]ブログの最新記事をメールでお届け
[E:club]よく読まれている記事
「性情報リテラシー教育」新聞連載を緊急公開!
[E:diamond]まゆマガ。
「貪欲に生きる!技術」
------------------------------------------------