2024年3月18日月曜日

『デジタル性暴力と性情報リテラシー®︎』講演

「SNS時代の性教育と人権」をテーマに、オンライン講演を務めた。
主催は、
子どもとメディア関東。
保育士・養護教諭・大学教員など、子どもや若者の教育に携わる方々が、全国からご参加。


『デジタル性暴力と性情報リテラシー®︎』と題して、
以下の内容をお話させて頂いた:

・ネット・SNSがトラブルを招きやすい理由
・対策キーワード:「ネット・SNSリテラシー」とは?
・デートDVの罠
・デジタル性暴力の現状と性情報リテラシー®
 ①リベンジポルノ/自画撮り被害・グルーミング
 ②性情報の誤解/性的同意
・『世界基準』の「性とメディア」教育とは?


最近は、このテーマのご依頼が急増している。

ネット上で子どもに性的な誘いをかける手口は、私が研究滞在していた北米では約20年前から問題になっており、2010年刊行の拙著『プロフ中毒ケータイ天国 子どもの秘密がなくなる日』でも紹介した。

日本社会もようやく、この問題に目を向けるようになりつつある。 

参加された方々からは、多くのご感想が寄せられた:

・「子どもたちの実体験の声を交えた説明をしてくださり、より理解を深めることができました。ジェンダーの理解、ネットの特性の理解、メディアによる誤情報の拡散や、その子自身のバックグラウンドへの理解など、複合的な話が必要だということを再確認しました。」

・「とても分かりやすくお伝えいただき、大変勉強になりました。人生を破滅させかねないデジタル性暴力について、これからも子どもたちと学んでいこうと思いました。」

・「先生の語り口が、子どもたちも若者たちも話をしやすいオープンな感じで素敵‼︎ 参考にさせていただきたいと思いました。様々な事例を元に丁寧に解説してくださり、本当にありがとうございました。」
 
 ・「実際に行われているワークショップの内容など、とても参考になりました。」
 
……お世話になった皆さま、ありがとうございました!
 
 
 

【参考文献】


『性情報リテラシー』(渡辺真由子著)
Amazon Kindle版
PDF版






☆性情報リテラシー教育をオンラインで学ぶ

 

 



☆このブログの更新チェックが面倒なあなたはこちら↓

メルマガ購読・解除


性的同意とメディア