2013年12月12日木曜日

「女男共同参画とメディア」講演@小田原&福井

小田原市で先日、
女男共同参画とメディアに関する講演を務めた。
市の人権・男女共同参画課の主催で、市町村連携事業の一環。

以前に「かながわ女性センター」で
メディア・リテラシー講座の講師を担当したことから、
「うちでも是非」との御依頼。恐縮でおじゃる。

今回は「オトナのメディア・リテラシー~女男共同参画の視点から」と題し、
・メディア・リテラシーとは?
・【受信者編】ニュースの作られ方・ジェンダーとメディア
・【発信者編】情報を「伝える」リテラシー

…について、お話させて頂いた。


・「情報発信の視点で聞いたところ、最後に発信者編があり、受講者のハートをキャッチしていると感じました」

・「内容が身近であり、自分の中に潜在する意識に触れられ興味深かった」

・「日頃、メディアの報道内容を疑わしいと思っていたが、やはりそうだったことが分かって面白かった」

・「自分自身はあまりジェンダー論に実感がわかず、興味を持てずにいましたが、実際の新聞や中吊り広告の説明を聞いて、今までメディアの思うように受けとっている部分も多かったのだと実感しました」

・「TV報道やCMなど、何気なく見ていてあまり気にならなかったが、言われてみると確かに、と思うことが多かった」

等々、参加者の方からは多くの御感想が。

 

主催者の方からも、
「日常生活に密着した内容で興味深く、
また、情報の発信者側としても考えさせられる内容で
参加者から大変好評でした」
とのコメントを頂いた。
有難うございます!

ちなみに本講座には
市民に加え、全庁の職員の方々も研修として参加し、予定を大幅に上回る人数に。
男女共同参画以外の部署の方々にも聞く機会を設けるとは、
小田原市、意識が高いですな。

 

続いて福井へ。
福井県生活学習館が主催した
男女共同参画推進講座リーダー養成コースにて
「メディア・リテラシーとジェンダー」の関係をお話。

こちらでは以前にも同様の講座を担当したことがあり
リピート登壇となった。

帰路、福井駅で名物「しめ鯖弁当」を購入。
ほのかなお酢の香り漂う肉厚の鯖が、
美味しゅうございました!


このエントリーをはてなブックマークに追加

mixi(お気に入り登録)

facebook(フィード購読)


■ブログの最新記事をメールでお届け

■渡辺真由子 公式サイト
Hp



よく読まれている記事
 「性情報リテラシー教育」新聞連載を緊急公開!